fc2ブログ

北海道 釧路の地酒 『福司』 若僧蔵人の醸し屋日記

北海道(特に道東)の美味しいや楽しいを日本酒を通じて紹介します。

あわあわ

33FFF872-7035-4FCA-A9F9-0D46418F0CD4.jpg


COCOROMIお醪も元気に発酵しております。
予定よりも元気。
状貌も少し他の醪と違います。

かなり低温で発酵させているのですが経過も順調
酸度もいつもよりも高めですね。
麹も安定して仕上げれるようになったのは大きいかもしれません。


オリジナル酵母のお酒もかなり特徴のある酒に仕上がりました。
ちょっと熟させた方がおいしそうなんですね。
味わい的にも福司には珍しい芳醇なタイプです。
やはり酵母の種類が違うためか香りや味わいもオリジナリティーありますね。
酸のバランスももなんかちょっと違う印象ですね。


まだまだ使いこなせていいない感じなので
伸びしろあるのかもしれません。
毎年データをとって徐々に福司らしい酒に仕上げます。


蔵はまだ醪もありますが
片付けが進んでいます。週末は搾りが重ならなければ
社員を休ませてあげれそうです。
徐々にシーズンOFFの体制に変化しつつありますね。

今年は何か例年とは異なる動きが必要かなと思っています
今まで通りにはいかないのであれば
今まで通りじゃない方法を検討して
動いていかなければ生き残れません!!!!
最近釧路もコロナの感染者が多いのでなんとなく賑わいは無いですが
何もしないで耐え忍ぶ限度を超えてきているようにも感じます。

新しい生活様式の中でも選ばれる蔵になるには
次の時代に残る酒蔵であり酒造りを全員で取り組んでいきます。

福司のYouTubeまだ見てない方は、
↓こちらの画像にリンクを貼ったのでクリックしてください!
サムネル
「くらびとチャンネル」

【蔵人募集のお知らせ】

福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!

もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
■営業希望の方も募集中!
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社




最後まで読んでいただきありがとうございます!

貴重な時間を無駄にしないように
そろそろみてぃんぐの予定も立てていこうかな。
946バナナ食べてみたい


今日も応援クリックお願いします!!!




banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ


Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://fukutsukasa.blog64.fc2.com/tb.php/3885-2a81904d