泊りの日は夜と朝も賄い出ます!
大吟醸酒の仕込みも始まり
本格的な泊り週間となっております。
泊まり込みの日はお昼だけではなく、夕飯と朝ごはんも賄いが出ます。
泊まるのは全員ではなく部門担当者だけです。
福司では醸し屋と麹の担当のクリストファーです。
本日も泊りで、今お弁当を頂きながらブログ更新中。
泊りの時は手入れの合間の時間で一度家に帰り
お風呂にはいったり洗濯をします。
今日はちょうど理事会が入っているので
理事会にいってから仕事に戻る予定です。
泊まる日は朝から通常の仕事を行い
夜は手入れで止まって、翌朝からまたそのまま働きます。
連続で止まる場合は連続して泊まります。
夜も仕事というと寝ないように聞こえますが
仮眠を何度も取るので大丈夫。
更にそういう時は体力温存のため時間があれば寝ています(笑)
そんなときの楽しみはやっぱり食べる事。
賄いですね!
前回は焼肉弁当!
スタミナもりもり!!
野菜もちゃんと入っているのが嬉しい。
泊りの日は社長の奥さんがおb念頭を用意してくれます。
なのでおぼ弁当といっても、冷食ではないのです!
ご飯も暖かいまま!
そして前回の朝ごはんもシャレオツな朝食でした!
なんとベーグル!日本酒の蔵の朝食じゃないみたい
牛乳好きとしては朝食に牛乳が出るのはうれしい。
カフェみたいですよね!
泊り組は、朝昼晩出るので食費浮くんですよ!!!!
お昼ご飯出るだけでも大分浮きますからね
ほぼ夕飯だけの買い物で済むのも助かります。
さて、まずは理事会に行ってきます!!
福司のYouTubeまだ見てない方は、
↓こちらの画像にリンクを貼ったのでクリックしてください!
「くらびとチャンネル」
【蔵人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
■営業希望の方も募集中!
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
今日は特に時間をかけているので、
いつも夜の仕事も朝方になりそうです。
しっかり仮眠をとって仕事します!
今日も応援クリックお願いします!!!


