釧路の魅力再発見!?真冬のカヌーは絶景だらけ
今日も一日、なんだかいろいろありました!!!
優先順位がランク外からいきなり最優先事項になるようなことが起こったり。
なかなか予定通りにはいかないですね。
さて、昨日は大吟醸酒の仕込みを前にお休みを頂きました。
この時期に休みがあることが実は珍しいのですが
働き方改革や今後のことも考えると
休みを取ることも少しずつ必要になってくるのかなと考えています。
入社してから初めてくらいですね、一月に休みをもらうなんて!!
せっかくの休みなので
今までできなかったことをしたいと思い
真冬の釧路川でカヌー体験をしてきました!
ご存知の方もいるかもしれませんが、
釧路総合振興局で釧路に住んでいる人限定の
わが街釧路再発見プロジェクトJIMOTO旅ver2というものがあります
コロナの時期だからこそ地元の素敵なところを再発見してもらおうとい企画の様で
地元好きな醸し屋としては冬のカヌーにも興味あり有りでした!!!
しかもなんといつもの価格よりも安い!!!1人4000円です!
普段の半分くらいの価格なんですよ!是非釧路の人には体験して欲しいですね。
前日までは雪は降ったり川が凍ってしまってカヌーが出航できなかったりしたそうですが
当日は晴天!めちゃくちゃ寒くて結果から言うと足先の感覚無かったです(笑)
でも、釧路って本当にいろいろな魅力を持っていて
まだ住んでいても気が付けていなくて
旅行に来ている人の方が沢山の魅力に気が付いて帰られているように思います。
醸し屋が行った朝は霧氷がみれました。
これも条件がそろわないと見えないそうで
本当に運が良かったと思います。
野生の動物も多数確認。
大鷲や鷹、オジロワシにシカやヤマセミなども!
神秘的な景色に地元にいながら旅に来ている感覚になります。
美しい世界がすぐそばにあるなんて。
聞こえるのは鳥の鳴き声と水の音だけ
カレンダーや写真でしか見たことの無い世界が
目の前に広がってました。
とにかく寒かったけどとにかくキレイ!!!
絶対この機会に行った方がいいですよ!!!
ガイドをしてくださった木村さんにも感謝です。
最後のアンケートに釧路の魅力は何ですかの質問に
ちゃっかり「地酒」と書いたのは私です!!!
福司のYouTubeまだ見てない方は、
↓こちらの画像にリンクを貼ったのでクリックしてください!
「くらびとチャンネル」
【蔵人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
■営業希望の方も募集中!
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
休み明けはやることだらけで死にますね・・・・ひ~~~~
今日も応援クリックお願いします!!!


