fc2ブログ

北海道 釧路の地酒 『福司』 若僧蔵人の醸し屋日記

北海道(特に道東)の美味しいや楽しいを日本酒を通じて紹介します。

年末年始に福司を。

何とかデータも復元しました。
ゼロからじゃないからまだよかったですが
紙媒体でも残しておかないと怖いなということを改めて感じました。
いつ災害が訪れるかもわかりませんからね・・・・



気が付けばクリスマスイブで
あっという間に今年も終わりそうです。
忘年会シーズンですが、コロナの影響で街はとても静か・・・・
活性酒飲みました!の声もいつもよりも聞こえて来ていませんが
今年の活性酒飲んでいただけましたか?

たちの白子もおいしい時期ですから
是非たちと活性酒を楽しみください!


自家消費ならぬ、製造部で結構消費しています!毎年のことですが。
今年も微発泡してくれてよかったぁ。
毎年心配になるんですが、ここ数年安定して微発泡しているので
このやり方で大丈夫そうですね。


年内の仕込みも残るところ数字となりました。
明日の蒸米で年内最後の麹米が上がります。
徐々にお正月の準備が始まり蔵も束の間の休息となります。

C5E17AFE-5BDC-4455-8574-92DC66A787AA.jpg

蔵の2階に運ばれ、自然放冷される際の
湯気の立ち込める景色が好きです。
この景色も来年まで見納めです。


年末年始の菰樽の注文も一段落した様子。
このご時世ですから、イベント等も少なく活気のない感じですが
新年のお宮参りとかはどう対応するのでしょうか。
ソーシャルディスタンス保つのなかなか難しそうですよね
リモートお宮参り的なものも出るのかな??


年末年始の日本酒はお買いになりましたか?
年末年始のお酒は是非福司を!
来年こそ良い年になりますように!!


福司のYouTubeまだ見てない方は、
↓こちらの画像にリンクを貼ったのでクリックしてください!
サムネル
「くらびとチャンネル」

【蔵人募集のお知らせ】

福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!

もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
■営業希望の方も募集中!
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社




最後まで読んでいただきありがとうございます!

年末年始は冷え込みが厳しそうですね
今年も残すところ一週間!!!
悔いのない2020年を!

今日も応援クリックお願いします!!!




banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://fukutsukasa.blog64.fc2.com/tb.php/3838-2e9f7a0f