ひと・酒・くしろ
昨日に引き続き
本日は釧路市内全世帯に配られる
WEEKLY Fit PRESSの「ひと・モノ・くしろ」のページで
「ひと・酒・くしろ」と題し、取材して頂きました!
取材いただいた根津さんも普段より福司をご愛飲いただいており
取材時もいろいろお話をさせて頂いております。
今回は根津さんの意向で年末は地酒を飲んでほしいという想いから
スペシャル企画として取材してくださいました。
記事内では年末年始のおすすめのお酒として
大吟醸や純米酒、年明けに発売される「しぼりたて生酒」のご紹介もしています。
酒造りは1人では造れないと考える醸し屋の意向で、
製造部全体の写真も載せてもらいました。
彼らが毎日仕込みを円滑に進めてくれる弊社のスタッフです。
ブログを読んでいる人や
私とSNSでつながりのある人には
福司の製造部の雰囲気は知られていることと思いますが
今回のFitは市内全世帯に配られるため
ブログやSNSでつながりのない方にも
「福司を造っている人たちってこんな人たちなんだ!」とかを
感じていただき、地酒をより身近に感じていただければ嬉しいですね。
是非年末年始は福司をお願いします!
活性酒もまだまだ地元の市場にあるので飲んでください!
忘年会少ないので個人消費でお願いします!!!
福司のオンラインショップはこちらから~
https://fukutsukasa.shop-pro.jp/
福司のYouTubeまだ見てない方は、
↓こちらの画像にリンクを貼ったのでクリックしてください!
「くらびとチャンネル」
【蔵人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
■営業希望の方も募集中!
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
地域の人にもっと知ってもらえる地酒でありたいですね。
12月も終盤、そろそろしぼりたての準備が始まります!!
今日も応援クリックお願いします!!!


