fc2ブログ

北海道 釧路の地酒 『福司』 若僧蔵人の醸し屋日記

北海道(特に道東)の美味しいや楽しいを日本酒を通じて紹介します。

明日いよいよです!お楽しみに

2日間の泊まり込みを終え、本日久々に我が家に帰ります。
また明日泊まりですが(笑)

そんな明日は活性酒の発売日!!!

醪を荒くこしたにごり酒なので他と大きく違いのが
詰めたときが完成品じゃないことです。
その後の瓶内でいかに発酵が進むのか・・・・
これが最後のエッセンスなのですが
こればかりはちょっと計算でどうにかなるレベルではないので
出たとこ勝負です。


仕上がりのレベルでいえば去年くらいの仕上げにしたので
恐らく発泡してくれる予定なのですが・・・ドキドキですね。


そこで、フォローではないですが
活性酒買ってすぐに飲む方に注意点です。
恐らく発売日から一週間くらいはそこまで発泡していないと思います。
まだ育っていないと思うんですよね。

ピリピリしてくるまでやや時間がかかります
更にビリビリになるまでも少し時間かかるので
長い目で少しずつ育っていく活性酒をお楽しみください。

正直今年は出荷までかなりコンパクトなイメージなので
瓶内で発泡するほどの時間もなかったと思われるのですよ。
徐々に育ててピリピリ感をお楽しみいただければと思います。


今年はいろんな意味でドキドキだぁ
どうなるんだ!
ドキドキと心配と楽しみと入り混じった酒です(笑)


福司のYouTubeまだ見てない方は、
↓こちらの画像にリンクを貼ったのでクリックしてください!
サムネル
「くらびとチャンネル」

【蔵人募集のお知らせ】

福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!

もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
■営業希望の方も募集中!
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社




最後まで読んでいただきありがとうございます!

なんだかんだでいろいろ退屈する時間の無いほどの12月
腰痛も治る暇はないな!!


今日も応援クリックお願いします!!!




banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://fukutsukasa.blog64.fc2.com/tb.php/3829-cf8d4848