YouTube用の動画が重くて・・・・
暖かい日もやっと過ぎ、何とか寒い11月になってくれました。
室温も10℃まで下がり醪の制御もやっとこさ可能に・・・・
一安心です。
気温も落ち着いたのでまだ終わっていない搾りの準備等が始まりました。
搾る機械のある部屋を槽場(ふなば)と言いますが
まずは大掃除してすす払い等を行い
床掃除、機械の洗浄を行って乾燥。
それから組み立てを開始します。
洗浄後の感想中で明日から組み立て準備です。
ギリギリのバタバタは嫌いなので早めに準備。
搾りが始まるまではまだまだ時間はあるほうなので
今の時間の流れに慣れててはダメですね。
本日札幌の酒匠、鎌田さんがいらっしゃいました。
少しお話しさせれもらいましたが、どこの蔵も大変そうです。
札幌の飲食店さんもご苦労されているでしょうし。
お互いに頑張ろうね!と言っていただけました。
最近コロナの感染者数が増えています。徐々に身近なものになっている一方
コロナ感染者が出た学校の子ども達は
他校の学生からコロナ扱いを受ける等
差別的なものはいまだあるようですね。
気を付けることにこしたことはないですが
いつだれがかかってももはやおかしくはないのかなと思います。
さて、先日行ったYouTube用の撮影会ですが
撮影したのはいいんですけどクリストファーの新しく買ったカメラで撮ってもらったら
画像の容量がでかくて・・・・パソコンに取り込むのに時間かかりそうだし
ちょっとやる気下がっていますね(笑)
この日もいろいろ珍事件があって大笑いですが
その部分は動画には残っていなく・・・・(笑)
でもしっかり撮影しているので
何らかの形で編集はしたいなと思います。
色々なものを粕漬けしたんですが
何気に美味しいのが鮭とばの粕漬け!
是非試してみてください!
しっとりとして美味しかった!!!
福司の酒粕はしないスーパーか直売店にて販売中です!!
福司のYouTubeまだ見てない方は、
↓こちらの画像にリンクを貼ったのでクリックしてください!
「くらびとチャンネル」
【蔵人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
■営業希望の方も募集中!
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
動画データ30ギガ
圧縮するだけで1時間(笑)
今日も応援クリックお願いします!!!


