fc2ブログ

北海道 釧路の地酒 『福司』 若僧蔵人の醸し屋日記

北海道(特に道東)の美味しいや楽しいを日本酒を通じて紹介します。

約一名、注射が苦手な奴がいます。

本日製造部でインフルエンザの予防接種を受けてきました。
毎年恒例の行事になりつつあります。
ここ数年腫れることが多くなりましたね
すでに熱を持っているような気がします。


約一名、注射が苦手な奴がいます。
針がというか異物を体内に入れるのが嫌なようです。
体調にも出るようでだるそうに去年はしていました。
今年は首が痛い!と言っています。
だるいとかならわかるけど注射打った途端首が痛いって(笑)
どんだけ緊張したんだよ!っと笑い話です。


さて、今シーズンで担当的なものが変更になったメンバーがほとんどです
醸し屋も仕事の範囲が広くなったのですが
そのために起こる弊害もあります。
細かな引継ぎがなされていないこと

あと、新たな担当に対しての意欲が強く
周りが見えにくくなっているようにも感じます。
前のめりというか、あれもやらないとこれもやらないとと
周りが見えにくくなるというか

習慣化することはとても大事なのですが
半年間あるのであまり初めから飛ばすと
途中でエネルギー切れとかにならないきゃいいのですが


賄いが始まるまでのこりわずか
ランチに行く機会がなくなってきます。
とは言っても、夏場もそんなに行くわけではないのですが
行けなくなるとなると、行きたくなるのが人間です(笑)

食べ収め的な意味合いで
先日蔵の近くにある千歳寿司さんで
イタリアンチラシをいただいてきました!

IMG_2745.jpg

家では食べれない味わいだからこそ
来る価値があります。
回転ずしでは味わえませんし!!!


この日はちょうど混んでいた日でした
そのせいなのかなんだか心なし
量が多く感じます(笑)

これ結構おなか一杯になるんですよね
女性は量少な目で頼んだ方がいいですよ
醸し屋も完食しましたけど・・・・結構苦しくて
午後の仕事に差し支えそうな感じでしたから・・・・


一緒に行ったブルートがいつも多くて食べれなさそうなときの助け舟
流石のグルートもこれは苦しいだろうと思い
残さず食べたけど・・・・結果
「カズマさん、言ってくれればヘルプできましたっよ!」って
苦しいのではという気づかいは余計でした(笑)

次回は早めに助け舟を求めるべきと胸に刻みます(笑)



さて秋のお酒も急いで準備中
発売する頃には秋を通り越してしまいそうですが・・・・
そこは秋のお酒です!ってことでよろしくお願いしたい!!(笑)
ラベルも決まって印刷に回すところ
皆様へのご披露までもう少しかなぁ~お楽しみに。



福司のYouTubeまだ見てない方は、
↓こちらの画像にリンクを貼ったのでクリックしてください!
サムネル
「くらびとチャンネル」

【蔵人募集のお知らせ】

福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!

もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
■営業希望の方も募集中!
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社




最後まで読んでいただきありがとうございます!

秋に入り肌寒い毎日ですね
皆さんはこの秋の長い夜、何をされていますか?
醸し屋はここ一週間ほど会議等が多くてプライベートの時間をゆっくりとれてなく
少しゆっくりしたいなぁっと思っています

今日も応援クリックお願いします!!!




banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://fukutsukasa.blog64.fc2.com/tb.php/3806-89d995be