「ごちそうさまでした」
もはや頂き物で構成されているのではないかと思うくらい
醸し屋亭の夕飯ブログは頂き物しか載っていない(笑)
今日も貴重な頂き物をご紹介です!
本日の頂き物は鴨肉。
鴨肉好きなので自分で取り寄せて低温調理器で鴨のたたきをつくることもあります。
その鴨は合鴨ですがいただいた鴨は野生の鴨。
ジビエです。
個体もそこまで大きくないのでしょう。
もも肉なのにブロイラーの手羽先ぐらいの小さなモモですが
筋肉質なんです。
焼いている間に筋肉がしまっていく(凝縮していく)のがわかります。
写真にはフォークとナイフ付けましたが・・・・手で食べました(笑)
フライパンで焼いたバージョンと低温調理器を使用したコンフィバージョンを試してみました。
フライパンでソテーしたほうが筋肉質でいいですね
コンフィにすると柔らかくなのですが、野性味を味わいたい醸し屋としてはもったいなく感じました。
いい状態でいただいたようで、どちらも癖のなく味わい深い肉でした。
釣った魚にしろ、いただいたジビエにしろ
命をいただく事のありがたみを感じれるような気がします。
売られているブロイラーなども同じ命なのに・・・・
本当に罰が当たる考え方になってしまいますが
食料、お肉という目線でしか見ていないことに気が付かされます。
有難くいただく気持ち
そうやって生きていることを感じた食事でした。
「ごちそうさまでした」
明日は貯蔵蔵の大掃除予定です。
大分寒くなってきましたね
ちょっとぬる燗がおいしい季節
皆さんはどんな肴でぬる燗を楽しんでいますか?
福司のYouTubeまだ見てない方は、
↓こちらの画像にリンクを貼ったのでクリックしてください!
「くらびとチャンネル」
【蔵人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
■営業希望の方も募集中!
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
蔵の近くにあった中華屋さんが移転!
でも徒歩圏内なんですよえ!歩いていけるお店が減らなくてよかった!
今日も応援クリックお願いします!!!


