毎月29日は・・・・・
仕込みまで一か月を切りました。
今年は準備の順序を少し変え
今のうちにできることをやってもらっているので
仕込中少しでも余裕を持たせられたらと思います。
さてさて、今シーズンはコロナの影響で仕込みもコンパクトになりました。
それに加え担当部署の変更もあり
新しく担当をもらった人間は目が輝いています(笑)
仕込み日程も余裕があるので
1つずつ丁寧に行えそうです。
更に、洗米のシステムを新しくしたので
これもかなり期待できます!
今までとどれくらいの差が出るのか
何よりも作業効率も上がる予定なので本当に楽しみです。
酒母も去年までの経験を活かし
更に元気な酒母をつくれる予定。
そうなればさらに味わいある酒質に仕上がります。
夏の研修の成果が出ることを期待しています。
またデータ管理も昨シーズンの後半から少し工夫しているので
それも結果として出てくるのか楽しみですね。
ところが・・・・昨シーズン分の在庫もあるので
お酒が若いうちにその差を感じていただけるかはちょっとわかりません(^-^;)
どちらにしても未来の福司の酒質向上にとって
また一歩進む年になりそうです!
本日29日は「肉の日」。
製造部には、というか
製造部のとある2人にはイベント的な日です。
毎月29日(肉の日)に近くのスーパーで特売?をするらしく
そこに買い物に行くのが1つのイベントです。
製造部でも一番新人のブルート。
もう入社2年目ですが、後輩いないので新人扱いですが
車を持っていません!
いつも自転車で行くのですが
肉の日は先輩ツヨシ氏が
「今日行くかい?」と声をかけてあげています。
最近麻婆豆腐にはまっているらしく
「今日の狙いはひき肉です!」といって2人で帰社しました(笑)
これからの冬のシーズン
車の無いブルートにとって貴重な蛋白源を購入するイベント日
そこに連れていく先輩は・・・・特に買い物をしないで
送り迎えをしてあげているようです。
なかなか不思議なというか
面白い2人のイベント(笑)
今日は控えめに買うって言ってたけど
何キロ買うんだろう(笑)
福司のYouTubeまだ見てない方は、
↓こちらの画像にリンクを貼ったのでクリックしてください!
「くらびとチャンネル」
【蔵人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
■営業希望の方も募集中!
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
YouTube見てくれましたか?
醸し屋の普通に滑れる人のレベルも比較で出すべきでは?
という意見ももらいました(笑)
撮影者なのでなかなか難しかったですね(笑)
今日も応援クリックお願いします!!!


