ZOOMで全国一斉いただきます!の裏側
暑い日が続いています。
お盆休みをとっているメンバーもいますが、
直売店当番で出社しております。
直売店ではCOCOROMIも購入いただけますので、是非お盆中にお立ち寄りください。
直売店の当番しながらブログを更新しております。
先週行われたクシロバコの「全国一斉いただきます」企画。
予想以上の注文をいただいたそうで
微力ながら携わらせていただいた醸し屋もうれしく思います。
ご注文いただき、更にZOOMで参加してくださった方の
割合も高く、本当に驚いたところです。
釧路としては新しい取り組みでしたし
新しい観光の形を模索する中で良い取り組みだったと思います。
今回のこのイベントにかかわり福司の製造部としても
沢山ある日本酒の中から「福司」を選んでもらうための工夫や
取り組みを考える機会になりました。
Youtubeもその1つ。
なかなか始められなかったことでしたが少しずつ取り組んでいけたらと思います。
移動しなくてもネット上でつながれる
一方的なブログの発信だけではなく
会話するように自分たちの蔵の様子や酒造りのことを伝えられるのも
面白いかなって思います。
ZOOM当日の裏話としては
カメラワークが本当はもっと複雑な予定でしたがノイズが入るなど
当日になっていろいろ変更になった部分もあります。
また進行役のヨッシーが緊張して始まる直前に
気を紛らわすために福司を飲んでました(笑)
テンション上げて話さないと!って言ってたんですが
なかなか難しいですね(笑)
また画像を後々見返すと恥ずかしいですね(笑)
オフ会と称し、実は交流会もしました。
ここのアナウンスが上手にいかなかったのが反省点ですが
普段つながれない方々と交流できたのはいい経験でした。
蔵でもあのような形で日本酒の話を熱く語る製造部のメンバーを知ってもらいたいですね。
Youtubeも何か企画を立ててやらないとなかなか動画撮影もしないので
月に1本くらいは動画にあげれるようにしていきます!
お酒というよりこの地域での楽しみ方も大事にしたいですね。
釧路の居酒屋紹介もいいかも!
【蔵人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
YouTube、見てくださいましたか?
ご覧になっていな方はぜひ前の記事からご覧ください!
今日も応援クリックお願いします!!!


