ZOOMで全国一斉いただきます!
コロナの渦中、オンライン飲み会やオンラインバスツアーなど
様々なオンライン○○が誕生しました。
釧路でも新たな取り組みとして
「地域応援オンラインツアー」を開催することとなりました
釧路の美味しいものを生産者とともにご紹介し、
みんなで美味しいお酒を味わうオンライン飲み会ツアーです。
このオンラインツアーに地酒として福司も参加します。
イメージとしてはオンライン飲み会の前日か当日に
注文していただいた商品のセットが到着します。
18:00~ZOOMを使用したオンライン飲み会&ツアーが始まるので
それまでに商品を調理してお待ちください!
そして「全国一斉いただきます!」を行った後
笹谷商店の笹谷専務がサンマの話をしてくれます。
その後、日本酒の話を醸し屋がして
元バスガイドのカーナがくしろ地域の観光の話をしてくれます
最後にクレヨン画家の加藤休ミさんのお話もあります。
加藤休ミさんはくしろ出身のクレヨン画家さんで
「きょうのごはん」という絵本も出されています。
その表紙が焼きサンマの絵なのですが
その絵を再現しよう!というのも一斉いただきますの目的です。
お家にいながら釧路の生産者の話を聞いて
ちょっとした旅行気分を味わってもらえるという企画になります。
コースも5000~10000円の3種類ありますので
お好きなコースをお選びください!
もちろんZOOMに参加しなくても食材だけでもOKです。
自分たちも初めての取り組みで
いろいろ試行錯誤中ですが
試験的なオンラインツアーが成功したら
釧路の観光もまた違う形が出来上がるような気もします。
全国の酒蔵でもオンライン飲み会や
オンライン蔵開きが開催されているので
蔵としても何か新しい形が見えるかもしれません。
昨日の打ち合わせ風景
全国一斉オンラインツアーが気になった方は
↓こちらに詳しい内容が乗っていますのでご確認ください!
https://japanwonderguide.com/asp-p…/kushiroparty-onlinetour/
オンラインツアーがメインというより
メインは食材で、オンラインツアーは特典になります!
【蔵人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
本日も企画会議ありました。
秋に向けて
少しずつ動いています。
今日も応援クリックお願いします!!!


