醸し屋 ぶらり途中下車の旅
本日はミーティングでした。
久々にがっちり時間をとって行ったのですが
なかなかいいアイデアが出てきて面白かったです。
4年前から定期的なミーティングを行うようにしています。
はじめのうちは何を発言していいのか
何を提案すべきなのかをわからない社員が多かったですが
発言する事、提案する事、自分の考えを言うことに
少しずつ慣れて来てくれている気がします。
今までで一番いい、盛り上がりを見せたミーティングに
部長としては大満足です(笑)
少し面白い形で進みそうなのでお楽しみに!
先週の続き
ローカル線ぶらり途中下車の旅?(笑)
付いたのはここ!どこかわかりますか?
ヒントはOPENのOの文字のデザイン!
「牡蠣場」
くしろの近郊の牡蠣の名産地といえば厚岸
厚岸にあるオイスターバーです。
くしろの方も知る人ぞ知る場所ではないかと思います。
オイスターバーに行かなくても家でも食べれるのが
くしろの人ですが
やはりそれとは違うのがここ!
是非行きたいと思っていた1軒
この日はめちゃくちゃ天気もいい日で
夕焼けに照らされる牡蠣
こんな風に盛り付けて出してくれる牡蠣、食べたことあります!?
くしろでもこうやって食べさせてくれるところはなかなかない!
産地で作っている人が向いてくれる幸せ
そして贅沢は都会では味わえないですよ!
そこに持って行ったのが今年造ったCOCOROMIと
遊びの先輩が大事にとっていてくれた2018年産COCOROMI
牡蠣の生産者と
酒の生産者と一緒の席なんて
楽しいに決まってます!
ゆっくりといろいろな話を~って思ったら
結構混んでしまって(笑)
ちなみに2018年よりも今年の方がよりおいしくなってました
技術が向上している証拠!
本場の牡蠣の食べ方やお酒の話などで盛り上がりましたね
また是非行きたいです!!!
次は部下たちも一緒に!
それかいい人が出来たらその方と(笑)
釧路にいる贅沢を皆さんもぜひお楽しみください!
【蔵人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
COCOROMI、暑い日にも是非飲んでみてください!
キンキンに冷やすとなおいいです。
酸の種類が冷やす用の酸なので!
今日も応援クリックお願いします!!!


