阿寒富士と雌阿寒岳の縦走①
この度、福司製造部は体力向上?のためトレーニングを実施しました。
今回は阿寒富士と雌阿寒岳の2つを登ります。
コースはオンネトーから入り⇒阿寒富士⇒雌阿寒岳⇒オンネトーです。
何年か前に屋久島で縄文杉を見に行ったトレッキングを思い出します。
登山口に到着
まずは本日のコースを確認するブルート
動画も編集してあげようかと少し思って
iPhoneで動画を撮影しながら登りました。
写真撮ったり、動画撮ったりしているうちに
上の写真の様に醸し屋は置いていかれる(笑)
入り口にはシュールな絵と共に
熊に注意の張り紙・・・・かなり緊張感が出る。
音を出しながら歩きましょう!とは言われても
なかなかこの大自然の中で音を出すのは雰囲気が・・・・
それでも結構ぺちゃくちゃしゃべっていたので熊にも存在アピールできていたかも
木の根が入り組む前半
入ってすぐにかなり怪しい木製の階段。
とても頼りないのでそれを使わず横を歩く。
苔が生えた倒木
色々な植物が生息している
旅行気分であたり見ると色々な発見があるのが楽しい。
こうやってブログのためにも写真を撮ったり動画を撮ったりしていると・・・
やっぱり置いていかれる。
今年27歳2人組と今年39歳
一回り違うのにいたわりが足りない!!!!
明日に続く。
【蔵人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
初めての登山で阿寒富士と雌阿寒岳の縦走
阿寒富士はなかなかでしたよ!!!
今日も応援クリックお願いします!!!


