マツコの知らない世界で釧路のかしわぬきが紹介されました。
昨日、TBSの「マツコの知らない世界」でお蕎麦の世界が放送されました。
その中でくしろの蕎麦文化の代表的な存在「かしわ抜き」が紹介されていました。
釧路は蕎麦の街としても頑張っており
市内のいたるところに竹老園を総本店としてのれん分けされら
東家というお蕎麦屋さんが沢山あります。
くしろの蕎麦文化を支えているといってもいいくらい
くしろ人はその蕎麦を愛し、墓参りなどの後には決まって蕎麦を食します。
まぁ、そういう人が多いってことですが
そんな東家さんで代表的なメニューのひとつが
「かしわ抜き」です。
簡単に言うと暖かい蕎麦の汁なのですが
釧路以外で蕎麦を食べて思ったのは
くしろの蕎麦文化は「かえし」にあるとおもいます。
通常の蕎麦は蕎麦の風味を大事にし
かえしはさほど香り高いものが無いですが
釧路のそばはかえしにこだわりを置いているように感じるのです。
なのでつける汁がおいしいんですよね。
とある蕎麦屋さんのかえしはその汁だけで酒の肴になるくらい
出汁のきいたかえしでした。
なのでくしろの蕎麦に慣れてしまうと
蕎麦は美味しいのにかえしの単純さにがっかりすることがあります。
「ただのしょっぱい汁やん!」って。
是非釧路にお越しの際は釧路の蕎麦文化にも触れていただきたいですね。
そんなくしろの蕎麦が紹介されたマツコの知らない世界では
福司の蔵のすぐ近くにある「城山東家」さんが紹介されていたのです。
醸し屋もよく蕎麦前を楽しませていただくお店で
いつもかしわ抜きを必ずと言っていいほど頼みます。
その他にもかしわ焼や鴨焼き、季節のお蕎麦も美味しい。
蕎麦前するなら北大通の東家さんも日本酒豊富ですよ!
個人的な日本酒の会というか、蕎麦前したいですね!
明日から醸し屋も修業に出ます。
ブログの更新ができるかわかりませんが
色々と学ばせていただければと思います。
どこに行くかは醸し屋のInstagram、Twitter等を更新すると思うので
そちらからご想像ください!
帰ってきたらブログでも載せます!
お楽しみに!!
【蔵人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
蕎麦の話したら蕎麦食べたくなってきました(笑)
無量寿おいしいんだよなぁ
今日も応援クリックお願いします!!!


