蔵の裏BBQ
製造部で車がないのは醸し屋とブルートです。
「免許もってないのですか?」とよく聞かれるのですが、
免許は持っています。
車が無くても生活ができる事と
冬はそんなに出かける機会がないのでなんかもったいない気がするってだけです。
そんな車無し組で蔵の裏BBQを開催しました!
まずは和商市場に買い物に行きます。
スーパーで買うなんて面白くないじゃないですか!
「仕入れ」を疑似体験ですよ!
旬の酒やその日のお得な食材を探して歩きます!
今回は大きめの八角が350円ととても安かったので購入しました
また、ヤングコーンも購入!スーパーじゃ売ってませんからね!!
早速火起こしからスタート
いつもならクリストファーがバーナーでやってくれますが
今回はソロキャンに行ってしまったので
着火剤と新聞紙で火起こししました。
火があまり大きくならないうちに
脂がのっているサーモンハラミを焼きます。
暑い日だったのでまずはビール。
目下には草刈りをしている人がいて
なんだか優越感に浸りながらのBBQです。
ヤングコーンを焼けるのを待つブルート。
蔵の裏で行っているので社長の奥さんがいつもおにぎりを差し入れしてくれます!
今回は牡蠣とアスパラも!
肉の塊は豚バラ肉です
じっくり焼くとおいしいんですよね!
ヤングコーンは皮ごと焼いて蒸し焼きのような状態に!
ほくほくしておいしいんですよ!
こういう素材をいただくことも贅沢な時間。
もちろんお酒は福司!
純米酒を暖かい日でも燗酒にするのが蔵のBBQです。
その方が脂ののっている食材にあいやすいですよ。
お酒を飲みながら仕事の話やら
色々な話を部下とします。
こういうコミュニケーションもいいのでは?
【蔵人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
少し気温下がりましたね!
体調を崩さないように気を付けましょう!
今日も応援クリックお願いします!!!


