素敵なカバンを背負った客様
釧路も珍しく暖かい週末
というよりも、夏の様に暖かい日でした。
週末、会議の後予定よりも早く終わったので
夕ご飯も兼ねて営業周りに行きました。
行きつけの赤ちょうちん横丁の店に入ると
おもろい先輩がたまたま1人で飲んでいて、ちょうどいい!っと
ご一緒させていただきました。
ついでにCOCOROMIも飲んだんですけど
ついつい盛り上がって飲みすぎてしまいましたね。
市内の飲食店んさんにはまだまだ馴染みがないようですが
地道に足で回ってPR活動していくしかないですね!
飲み過ぎた日の次の日に食べたくなるのがラーメン!!
醸し屋の友人が休日になると家の近くのラーメン屋さんに
朝ラーをしに行くという話を聞いて
ずっと自分もやりたいと思っていました。
こんな天気のいい日なら歩いても行けるので
朝から散歩がてら米町のラーメン屋さん「まるひら」さんに
朝ラーに行ってきましたよ!
まるひらさんは地域ん人が朝ラーするので
早くから開いているラーメン屋さん。
いつもは大盛ですが、朝一番なので普通盛の塩。
ちょっとした罪悪感は徒歩で来たことで±0ということにしておきましょう(笑)
その他今週末も濃厚な時間を過ごしましたがその話はまた後日
そして本日、事務から
「素敵なカバンを背負った客様が!!!」っと連絡が
なんと福司の帆前掛けを使ったリュックじゃないですか!
なんと札幌の作家さんに持ち込んで作ってもらったそうですよって
写真付きで連絡をくれたので
このブログでも紹介させていただくことに!
結構しっかりとした作りに
製造部でもざわつきました(笑)
醸し屋が釧路に戻ってきてすぐ位の時に
実は一回帆前掛けを加工したバックを売ったことがあります!
いい値段だったのですが割とすぐ完売でした!
自分もいろいろなオリジナルグッツを持っておりますが
社外の方がこうやって手作りのグッツを持っていてくれるのは
とてもうれしいですよね。
友人たちがたまに着てくれる福司Tシャツを見ると嬉しいのと一緒です。
有難いことです。
今年の酒造年度も残りわずか!
来シーズンの仕込み計画も少しずつ考え始める時期になりました。
コロナの影響でいろいろな部分が変動していくので
少し早めに考えて整理していきます。
【蔵人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
COCOROMIも釧路以外の飲食店さんでもお取り扱いいただけてます。
冷やしていただければよりすっきりするお酒ですので
温度帯も気にしてみてください!
今日も応援クリックお願いします!!!


