釧路でもアイスがおいしい日でした
本日天気の良い釧路、こんな時には久々の外作業ができるので
事務系の作業は明日に回し本日は外での作業をしておりました。
福司のタンクの下には枕木を渡してありその上にタンクが乗っている状態です。
あまり他の蔵では見ないスタイルですが、自身の多い地域だからかと思い
そのままの形で設置しているのですが、
その枕木も何十年もタンクの移動がないとずっとそのまま放置されておりました。
ここ数年間は貯蔵タンク、仕込みタンクの移動をしたため
ほぼすべてのタンクの枕木を1度洗浄し、柿渋を塗る作業を行っています
今回もタンクの移動の際に枕木から降ろすため
洗浄後柿渋を塗る作業を行いました。
一緒に事務所前の看板も。
このような天気の日に外での作業は気持ちがいい。
午後になり日差しがさらに高くなった三時休憩。
「ガリガリ君でも食べたいね」と話していると
社長の奥さんがぱりぱりチョコアイスを買ってきてくれました!
汚れないようにとヤッケ(ビニールのジャンバー)を着ていたので
アイスがおいしい!
それぞれ自分の通勤自転車の前にて(笑)
明日は福司で初めて行うPR系の打ち合わせを若い衆と行います。
やれることをやるチャンスは大切に!!!
クラファンの方も徐々に集まっております
支援者の方のメッセージを読ませていただくと
醸し屋が以前イベントでお会いした方や取材をしていただいた方
そして釧路の出身者の方など多くの方にご支援いただいております。
多くの人の目にとまることによって
可能性が少しでも増えると思っています。
シェアという形での支援ももちろん大歓迎です!
まだまだコロナの影響から出荷数が増えていない状況です。
特に全国的に見ても北海道の日本酒出荷量はかなり低いですね。
やはりいち早く外出自粛の宣言が出たのが大きいようです。
またこの時期は観光客の皆さんがいないのも大きい・・・・
今後ともご支援の輪をよろしくお願いします
製造部一同
【蔵人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
塀のペンキ塗りもしたのですが
油性のペンキが飛び散ってまるでシミだらけの人みたくなりました
ブルートも目の下に涙ぼくろみたいにペンキがついています(笑)
流石に顔はシンナー付けて洗えないので(笑)
今日も応援クリックお願いします!!!


