fc2ブログ

北海道 釧路の地酒 『福司』 若僧蔵人の醸し屋日記

北海道(特に道東)の美味しいや楽しいを日本酒を通じて紹介します。

酒蔵に新たな命!?

今日、蔵の裏手で新しい命を発見しました。
といっても、植物です(笑)


CC044636-647D-4F3B-9158-0A53D7F4CA5D.jpg


ちょっと分かりにくいのですが
赤い色の芽が新しい命です。
実はその奥の木はタラノ木です。

去年植えたタラノ木で1本だけ根付いてくれました。
今年の春もちゃんと芽吹き葉が出てきたので
これでこの木は大丈夫だなって思いながら眺めています。
そして本日、近くまで行ってみてみると・・・・

小さな赤い芽が出ており
うっすらと棘も。
もしやこれって!?っと驚きました。
こんな小さな木なのに次の芽が出ていること。
自然の力に感動します。
こいつが大きくなるのが楽しみです。


現在蔵の裏手には様々な山菜が取れます(笑)
行者ニンニクにフキ
山わさびと三つ葉、そしてタラの芽です。
いつか蔵の裏の物を天ぷらにして福司を飲むのが夢になっています(笑)


そして製造部の窓から見えるところにバードフィーダーを置こうという話が出ております
(これは製造部内で勝手にですが・・・・)
窓から小鳥が見えたら癒されるじゃないですか!!!



でもカラスはダメです!
昨日は工場側ではないほうにカラスが巣をつくっていたので
排除ました。
子供をつくらないうちに排除しないと近隣の方にも迷惑になります。

「カラスの巣を発見した」と社長から報告があり
即座にカラスの巣の駆除対策本部を設置。
人員を招集して臨んだ駆除。
出社していた醸し屋以下の社員全員で出動です(笑)
本当は写真に撮りたかったくらい
みんなの装備が面白かったんですけど・・・・
プライバシーのため断念(笑)


駆除のお礼にと差し入れでシュークリームをもらいました!
C9A6FD53-69FE-401C-95C0-62AB38994299.jpg


ご存知でしたか?
蔵の前の坂道の下にある和菓子の二幸さん
イチゴ大福などが有名ですが
シュークリームもあります!

蔵にお越しの際はこちらも是非ご賞味ください!
また、蔵の直売店では直売店限定酒も販売中です!


【蔵人募集のお知らせ】

福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!

もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社




最後まで読んでいただきありがとうございます!

クリストファー曰く
釧路って本当に鳥が多いですね
こんなにいろいろな種類がしないで見れるのってあまりないですよ~って
バードウォッチングが趣味な方にとってはいいまちなのでは??

今日も応援クリックお願いします!!!




banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://fukutsukasa.blog64.fc2.com/tb.php/3708-fe60903f