今宵の頂き物晩酌セット
本日からまた泊まり込みで麹造りです
丁度今日から天気が崩れるそうなので
引きこもるにはちょうど良かったのかも??
例年のこの時期よりも仕込みに余裕を持たせています。
バタバタしているという印象はないですが
それでも分刻みの仕事となっていました。
その分1つ1つの手間の掛け方がいつもよりも大きいのかも。
特に今年はMジュン氏に洗米のコントロールをしてもらうようにしているので
例年夜もさらに責任感を持ってやってくれていると思います。
更に、今期は再現性を高めるために1回の麹造りの量も均一化
これにより比較がしやすくなり
トライアンドエラーのレスポンスが早くなっています。
その分、いつもよりも泊まり込みの作業は多め(^-^;)
麹造りの方もクリストファーの担当ウエイトを増やし
醸し屋は酒母の勉強中です。
去年よりもデータの見方がスムーズになり
ポイントもわかってきました。
あとは再現性をとって、今年中に決まり事を確りと造り上げていきたいと思います。
≪今宵の頂き物晩酌セット≫
珍しい物をいただいたので早速食べてみました!
金沢のお土産ですが、油揚げの味噌漬けって食べたことがありますか?
普通に想像するとしょっぱそうなイメージですが
全然そんなことはありませんでした。
味噌の塩味はほとんどなく
旨味のある味噌でむしろ甘さすら感じます。
焼いて食べるとのことだったので
焦げないように焼いて白髪ねぎをのせていただきました。
予想していたものとは全く違って
油揚げはしっとりしている感じ
もっとパリパリとかぱさぱさとかのイメージでしたが
とってもしっとりしていてほんのり甘さとうまさがある油揚げ
油もそこまで感じず、とても美味しかったです!
売っている味噌ではなかなか作れないとは思いますが
ご自宅でみそをつくっている人なら作れないかな?
しぼりたて生酒にあいそうな感じでしたが
私は活性酒でいただきました!
皆さんもご興味あれば是非!
【蔵人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
どうやら製造部のたこ焼き熱は冷めたようです(笑)
次は何のブームが来るのか・・・・・
今日も応援クリックお願いします!!!


