気候が見せてくれる氷の世界
世の中は三連休だったようですね
いかがお過ごしでしたでしょうか?
いつもいつが一番忙しいの?と聞かれますが
そうですね・・・・神経を使う仕事が多いのが1~2月で
人手が少ないので疲れるのが10~12月
疲れが抜けなくてへとへとになっているのが
3~5月でしょうかね。
結局仕込み期間中は暇な時ってないです。
既に来シーズンの仕込みのことも話し合いが始まっています。
そんな三連休でとてもきれいな景色に出会えました。
ちょうど夜にかけて霧がかかり
朝起きると市内の木々が真っ白になっていました。
これって樹氷って言えるのかな?
氷というよりも霜の華が咲いたようなんです
近くで見ると本当に白い花が咲いているようで
とてもきれいでした。
1日1日は同じように見えても
こういった異なる景色が見れるのは幸せなことですね。
気候って本当に不思議だなって思います。
以前ブログでも写真に載せました
釧路川の蓮の葉氷
氷都くしろとかって言われていますが
単にアイスホッケーやスピードスケートだけじゃなく
こういった自然現象を身近で見れるまちです。
【蔵人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
今週から大吟醸酒の仕込みが忙しくなります。
手間をかけることを惜しまない
根気強く丁寧に
出来る限りのことをつくします。
今日も応援クリックお願いします!!!


