fc2ブログ

北海道 釧路の地酒 『福司』 若僧蔵人の醸し屋日記

北海道(特に道東)の美味しいや楽しいを日本酒を通じて紹介します。

活性酒とペアリングを求めて

EA0C095F-31D4-4721-AFB6-C8F799CEF6AF.jpg


ずっと気になていた本を購入しました!
日本酒とペアリングの本です。

日本酒の香りなどの研究をされている宇都宮先生と
恵比寿でお店をしている千葉麻里絵さんの本。
東京出張の度に行きたくて予約の電話を入れるものの
いつもは入れないんです。



日本酒のことはある程度勉強してきてはいるのものの
食事との相性についてはいまいち理解しきれていない
自分自身これのことなんだ!という発見がない分
あいまいな印象。

これとこれが合いそう・・・・

そんなことはぼんやり分かるんですが
鮮明ではない。

何かつかむヒントがないかと思って購入してみました。
ちょっと試してみたいことが沢山載っています。
自分の中でこういう事か!っとストンと落ちてくる
そんな何かを見つけられたら
自分なりのペアリングも見つけれそうですよね。



そうそう、活性酒を飲まれましたでしょうか?
今年はまた悪い酒に仕上がっていますね~

悪いって美味しくないって意味ではなく
グビグビ飲んでしまう酒に仕上がっているので
飲みすぎ注意!!っていう意味です。

気が付いたら720ml一本飲んでしまった!!!なんてことになりそうな
そんな酒に仕上がっています。


更に詰めた時期によって炭酸の出方も違う様子。
初日に詰めたものはかなりピリピリしてました。
たいてい発売から一週間くらいでピリピリしてくる印象ですが
既に感じるロットのお酒も。


しぼりたて生酒が出るまでの間
存分に活性酒をお楽しみください!!!
醸し屋はまとめ買いして夏にも飲んでます!!!


【蔵人募集のお知らせ】

福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!

もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社




最後まで読んでいただきありがとうございます!

新しく日本酒の本を購入しました!
前から気になっていたペアリングの本です!

今日も応援クリックお願いします!!!




banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://fukutsukasa.blog64.fc2.com/tb.php/3615-fcabb2c7