泊り一日目が終わりました。
泊り一日目が終わりました。
彗星の酒母用麹。
吸水も蒸米水分量も予定通りにいきました。
ベストな数字を抑えていきデータ化をしています。
麹造りといっても皆さんはあまりピンとこないでしょう
温度のコントロールをして麹菌に菌糸をつくらせ
酵素を作ってもらうのですが、
そのコントロールの仕方ってのがとても繊細。
繊細というかなんというか・・・・
本当に些細な操作でコントロールをしています。
品温を一定にしたり上がってきている品温を下げたり。
スイッチ一つで室温を変えるとかそんな操作ではなく
ほんの少し麹の入っている箱を浮かせるとか
布を厚いのから薄いのにするとか本当に効果あるの!?ってくらいのところで悩みます。
昨日もというか今朝になりますが
早朝4時から布をはぐか、はがないかで相当悩みました。
そのくらい微妙な温度コントロールなんです。
結果良いほうに判断できたようで
なかなか良い麹に仕上がってくれました。
泊まり込みで仕事ですが
普通に朝からいつも通りの仕事が待っています。
本日の蒸米は吟風です。
純米酒用の醪ですね。
酒母も順調だったので良い純米酒に仕上げたいと思います。
【蔵人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
深夜は判断力が下がってきているので
無駄にずっと悩むことも・・・・
早く家の布団で寝たい(笑)
今日も応援クリックお願いします!!!


