昨日書いたスコップの持ち方から~の人が今日いました(笑)
大人数の飲み会より
数名でしっぽりの方が好きです。
だって、せっかくなら美味しいもの食べたいじゃないですか!
Kさんのアクアパッツァ食べたいなって思っています。今は(笑)
さて、毎日初めて体験の新入社員のブルート。
同じく、パートさん。
パートさんには本日、麹造りを体験していただきました。
洗濯やお掃除のお願いで入っていただいていたので
「麹室の作業ともあるのですが、どうでしょうか?」とたずねたところ
「私、福司に働けるの嬉しくて、やらせていただけるなら何でもやります!!!」って
毎日の仕事がとても楽しい様子で
こちらとしても楽しんでやっていただけることが一番うれしいですね。
本日、ブルートは何個かの初体験をしてもらいました。
1つはフリーペーパーの取材があり
その被写体になってもらっています!
発行されましたらお知らせいたします。
そして今日1番だったのが
初めての釜屋体験。
蒸米を掘る作業にも慣れてもらおうと
あまり難易度が高くない今日の蒸米を担当してもらいました。
蒸上がりの米にスコップを刺すブルート
まだ初めは笑顔もあります。
しかし、救い始めたとたん
「ん???」
なんか違わないか??
違和感しかない!!!
スコップの持ち方がおかしくないか!?
その持ち方はヤバい!!!!(笑)
っとみんなからの指摘で
ちゃんとスコップ持ち直して
全部掘り切ってました!!!
終わったときにはすごい汗(笑)
「なんなら麹室の作業より汗かきました!!!」って
慣れない仕事って緊張するし
疲れるものです。
少しずつ成長してくれればと思います。
上司は、ブログネタを提供してくれてとても喜んでおります(笑)
そんなブルートにも感謝です!!!
【蔵人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
今日のブログネタはブルートだよ!っていったら
「スコップの持ち方ですか!?」
自分でもあれって思ったんですって(笑)
今日も応援クリックお願いします!!!


