しぼりたて生酒の酒母
今日は暖かくて過ごしやすかったですが
仕込みとしては緒と暖かすぎましたね。
室温で10℃は下回って欲しいのですが、
モワ~ンと室内が暖かい。
明日の寒さに期待します。
さて、蔵も本格始動してきて
毎日があわただしくなってきました。
醪も徐々に増えていますし
酒母も増えてきました。
暖かくなったり寒くなったりと気温の変動が大きく
仕込みもそれに左右される状態ですが
その日その日の気候を考えた仕込みを行っています。
インフルエンザの予防接種後もご愛敬(笑)
しぼりたて生酒の酒母も大分元気よくなってきました。
明日の分析値が楽しみです。
毎日が予測と答え合わせの連続。
それも酒造りの面白いところ。
香りも変化してきました。
【蔵人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
明日は寒くなって欲しいのに
予報では雨・・・・どうやら暖かい・・・・
明日の仕込みは苦労しそうだ・・・・。
今日も応援クリックお願いします!!!


