製造部泣かせの酒の仕込み始まります!
活性酒も始まりますが
しぼりたて生酒の酒母の仕込みも始まりました。
活性酒はある程度着地点に向かっていく方法が見てて来ていますが
しぼりたて生酒はさらに難しい。
向かっている酒質と
実際が真逆の酒というか・・・・
かなり製造部泣かせの酒なんです。
とにかく丁寧につくって飲み飽きしない酒質をめざします。
活性酒同様、ついつい飲みすぎて「これは危険な酒だ!!!」って
言っていただけるように
丹精込めて作りますね。
写真は福司の酒母の品温を均一にするため
撹拌しているところです。
まだ米の形状もしっかりと残っており
温度にばらつきがみられます。
これから徐々に酵母の増殖をうながして
健全な酒母にしていくのですが
今年の米、溶けてる感じはしますが
見た目と違うんだよなぁ・・・・
なんか心配な感じですね。
たんぱくも多いみたいだし。
気温的には去年よりは寒いので
大分助かっています。
1本目の醪も香りはいい感じで
重い独特の香りにならないでいてくれているのは
新しい方法を試したおかげかな?このままの保ってくれることを祈ります。
搾りはもう少し先ですが1本目の搾りも楽しみですね。
【蔵人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
来週くらいに雪が降る予報です。
いよいよ冬。
仕込みも最盛期に入りつつあります。
今日も応援クリックお願いします!!!


