新米と新米
本日、今シーズンの新米が入荷しました。
新米の荷受けを新米の蔵人がサポートで入る・・・ダブル新米です(笑)
新入社員のブルートにとってはこりから毎日が新しいことだらけでしょう。
今もビニール手袋が何種類必要ですか?っと先輩のみんなに聞いています。
冬の手荒れのことやその対策なども聞いていました。
新生活も不安だったろうけど
これからの仕込み生活にもきっと不安なことでしょう。
釧路に長く在住している周りのメンバーには
しっかり彼を支えてあげて欲しいと思います。
想いやり・・・大事!
さて、サンマの時期になってもサンマが高くて食べれない!
ここ数年そんなウソみたいなことが当たり前になってきていることを実感します。
むかしはサンマといえばいただくものと思っていましたが
どこからもサンマが来ない!!!!
鮭とかもそう。
昔は毎日イクラ丼だったのに今やめったに食べれません(笑)
その代わりイワシがおいしいです!!(笑)
そんな時代にサンマをいただきました!!!
なんかとっても高価なものをいただいたくらいうれしいサンマ(笑)
刺身は一味醤油。
焼きサンマも本当に美味しい。
冬に糠サンマが出るのですが
あれもご飯のおかずには最高です。
5年前くらいだったら脂がのった大きなサンマがいっぱいで回っていたのになぁ・・・・
食べられるものがどんどん限られていきます。
カニも高級品ですし・・・・
また数年後には幻の食材になっているものもあるんでしょう。
食文化は確実に変化しているのだなぁと実感しますが
美味しいものが食べられなくなるのは寂しいですね。
僕たちは美味し日本酒をつくり続けよう・・・・
来週から仕込みが始まります!!!
とても楽しみです!!
【蔵人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
日本酒と鍋パーティーしたいなぁ
今日も応援クリックお願いします!!!


