ミッション(?)「仕込みまでにしておく10のこと」
今回の台風で多くの方が被害にあわれたことでしょう。
また、同業者も被害にあわれているところや
断水等に備え、井戸水をタンクに貯蔵し
もしもの時には井戸水を地域の皆様に配給する準備をしていたお蔵さんなども
SNSで見かけました。
私たちも大きな被害の時には何ができるのか
また同様の被害や停電時にはどう対処すべきかを
事前に話し合っておく必要があるのかもしれません。
今回の台風の影響で米の入荷もおくれそうです。
収穫には影響ないそうです。
仕込みの始まりはまず洗米からです。
吸水時間の目安を見るのと
手洗いでの洗米の作業確認も含め
小ロットで洗米を行います。
今年はブルートが初仕込みなので色々とネタにさせてもらおうと思います。
このブログ、福司の様子やお酒のことはもちろんですが
遠方より働きに来ている社員の安否確認にも使われています(笑)
クリストファーが実家から「ブログで見たんだけど!!」って連絡が来て
「首にコルセットみたいの巻いていたけど怪我したのかい!?」っと連絡が来て
どんな写真をブログにのせたんだろう!?と確認したら・・・・
マスクをしている姿だったそうです(笑)
うちで働いて繰れている社員のご家族の皆様!!!
みんな元気です!!!
仕込みに向けて予防接種を受けるか受けないかや
シャインマスカットが美味しかったなんか話しているくらいなので
平和です!!(笑)
製造部の事務所(通称:検査室)に
新たに大きなホワイトボードを導入しました。
ボードというか・・・ボード高いのでシートなんですけど(笑)
そこには指示や作業内容などを書いて共有しています。
ブルートが今年初めての仕込みということで
そのホワイトボードには「ブルートミッション」が追記されました(笑)
「仕込みまでにしておく10のこと」(?)
いよいよ仕込み!っとなると緊張もするだろうけど
大事なのはケガをしないこと
事故を起こさないこと
安全第一です。
去年よりは時間を取れそうなのでしっかり新人を見るように
私自身も気持ちを引き締めないとなぁ。
【蔵人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
実は仕込みが始まるのがとても楽しみな今シーズン
なんでだろう・・・・
たぶん・・・・仕込み以外から逃避行したいんだと思います(笑)
今日も応援クリックお願いします!!!


