「太陽色のひととき」③
お盆休みいかがお過ごしでしょうか?
酒蔵のお盆休みは、お休み組と売店当番組で分かれています。
直売店の販売に関しては若手社員に任せ
醸し屋は今シーズンの仕込み日程や
仕込みを始める前に出す書類づくりをしています。
仕込みの日程はタンクのやり繰りや
社員のお休み、活性酒やしぼりたて生酒の発売日からの逆算等をおこない
そこをベースに調整をしていきます。
10月~11月や3月下旬以降の例年の気温なども考え
作業的負担なども考慮しております。
おおよその発酵日数は取っていますが
酒質や米質などによっては発酵日数が伸びて
搾りが間に合わず大慌て!!!
なぁ~んてこともあるので
いかに余力を作りながら計画のまま製造できるかが重要です。
じゃないと「明日仕込むタンクがありません!!!」ってことになったりします(笑)
想定外ってのも想定内で計画をたてることがだいじですね
特に今年はマイケルが卒業し、新しくブルートが入社
新入社員1年目の年にはいろいろとトラブルがつきものですから
去年よりも製造計画にはゆとりを持たせて
今シーズンも事故なく製造できたらと思います。
さて、8月21日発売予定の
福司のスパークリング清酒「太陽色のひととき」の
ラベルデザインをお見せしたいと思います!
もう残すところ1週間ですからね!
店頭に並んだり、お店で飲んでいただけるのをとても楽しみにしています。
今回のラベルはとてもシンプル。
そして日本酒や他のスパークリング清酒とは
イメージの異なるデザインとなっています。
小説のタイトルのような商品名に
飲み手がラベルをみて様々な情景を想像していただけるような
シンプルでかわいいデザインです。
かもめが飛んでいて
その一瞬を切り取ったようですよね。
裏ラベルにもちょっとした仕掛けが!?
わかるかな?
裏ラベルをぐるっと囲むように
物語がかかれています。
(製造年月が5月になっていますが試し押しなのでお気になさらずに!)
発売後お手に取って読んでいただければとおもいます。
【蔵人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
デザイン、福司らしくないですよね!!
いかがでしょうか?
今日も応援クリックお願いします!!!


