蔵の勉強会と鹿の群れ
最近の福司ではお昼休み明けに1時間の勉強タイムがあります。
まるで学校の朝の勉強タイムのようですが
自主的にやらなくてもこういう形で考える時間を設けることは
とても大切なのかと思います。
というのも、今回いろいろな引継ぎがあり
それに伴っての勉強会ですね。
毎日一時間の勉強タイムで
製造部の技術が少しでも向上したらよいかと思います。
ちなみにこの時間は、醸し屋発信ではなく
社員からの提案というところがいいところ。
素晴らしい!!!
そして6月は酒造年度の〆月です。
棚卸の月でもあるので製造部総出で棚卸をしています。
隣の倉庫に行く途中
蔵のうらに鹿の群れが!!!!!
自然豊か~~~~っとのんびり見ているわけにもいかないのです!
なんせ木の皮を食べて枯らしてしまうこともあるので
さっさと追っ払います!!!!
それにしてもあの土手をあのスピードで降りていくのだから
野生の力ってすごいですね!!!
今週末の旭川で行われるイベントに
福司酒造も参加します!
旭川の皆さん、お会いできるのを楽しみにしていますね!!!
【蔵人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
最近天気が良くないですね!
風邪が流行っているようですので熱燗を飲んで温まりましょう!!!
今日も応援クリックお願いします!!!


