夏期業務が始まった??
製造部は夏期の仕事何やっているの!?とよく聞かれます。
様々なことをやるので、これをやっているとは言い切れませんが
自分たちでできることは自分たちでやります。
入社した当時は、何もやったことがありませんでしたが
入社して都市が経つにつれ、様々なことの経験が身につきます。
そしていろいろな仕事をするので、自分の得意不得意も見えてきます(笑)
例えば草刈なんかは、一生やらないで終わる方もいるでしょう。
壁の補修やペンキ塗り
塀を立てたり屋根を直したり。
冬場蔵で使う台や棚をつくったり。
時にはモルタルをうったりもします。
そんな夏期の作業。
今年も始まりました。
今回はこれ!何をつくっていると思いますか??
冬場は米の搬入を行う倉庫で
鉋をかけたりのこぎりで切ったりしていて
大分形になってきました。
本日完成しましたが、ブログでのお披露目は明日にします!(笑)
こんな天気のいい日、最近はずっとデスクワーク。
本当は体を動かしたくてウズウズしていました。
最近は仕事が終わってから時間をつくって走るようにしています。
祝日の朝も走るようにしています。
晴れている日はとても気持ちがいい!
今日もやらなきゃいけないことに終わる兆しが少し見えたので
気分転換に外作業を少し。
クリストファーに「カズマさん、これお願いします!」と使われたり(笑)
壁のペンキ塗りをしたりと良い気分転換になりました。
外で作業をしていると、社長の奥さんから差し入れのガリガリ君。
まだ夏はきていませんが、夏が近づいてきている気がしました。
どこか遠くに旅行行きたいですね~
【蔵人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
明日は製造部の新入社員の歓迎会です!
今日も応援クリックお願いします!!!


