蔵人は花より団子!?
先週はあまり天気のいい日がなく
肌寒かったですが、そんな中でもやっとくしろ地域に桜前線が到達。
蔵の前の千島桜は見ごろを迎えています。
そんな中、製造部の原料処理する窓から外を見て
クリストファー 「桜全然咲かないですね~」
醸し屋 「え?咲いてるでしょ?見てないの?」
クリストファー 「え?あそこの桜全然咲いてないじゃないですか?咲いてます??」
クリストファーが指さす先にあるのは、蔵の前の坂道に植えてある
くしろ八重桜の木。
桜は桜でもかなり遅咲きの八重桜で
周りの桜が散ってしまった後にゴテゴテとした派手な八重の花びらをつけ
それは見事な桜吹雪を見せてくれるのです。
醸し屋 「本当にお前は酒にしか興味なぁ~」
クリストファー 「花より団子です!」
まさに花より団子と酒な後輩、クリストファーでした(笑)
そんなクリストファーは毎日、搾りに使った濾布を丁寧に洗ってくれています。
この布を雑に洗ってしまうことで来季の酒にどれだけの影響が出るかは
きっと彼ならわかっているでしょう。
写真を撮ると必ずカメラに目線を向ける。
そしてニヤニヤ。
作業している姿を見て
3~4年前には自分もやっていた作業だなぁっと思い出深くなる。
もう1週間くらいずっと続けて洗っていてもまだきれいにならないんですよね。
洗濯機もありますが、なんとなく洗濯機の臭いが付いたら嫌なので使いません。
本当にそういうところはシビアにやらないと取り返しのつかないことになったら嫌ですしね。
酒蔵の仕事はこういう地味な作業も多いでが
夏場はのんびりと仕事をしています。
15時には休憩に上がってくる製造部。
醸し屋が書類などで忙しくないときは
酒の話や何か面白いことができないかなど様々な話をします。
もちろん時には真面目な話も。
やっと落ち着いてきました・・・・が、
そろそろOFFシーズンに向けて製造部のケツを叩かないと!!(笑)
【蔵人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
酒造り興味がある人待ってますよ~
今日も応援クリックお願いします!!!


