蔵開きの後に
蔵開きのあと、暖かな日差しのなか
なんだか明るいうちからフラッと飲みに行きたくなり
蔵の近くにある東家総本店さんに
蕎麦前をしに行こう!と思い立ち入ってきました。
蕎麦を食べに行くことはあっても
総本店で蕎麦前をしたことはありません
お酒を置いておるのは知っていたので
ちょっとチャレンジしに行ってきました。
店に入るとメニューにはビールと日本酒(福司)があり
その横に「お通し」の文字。
これが蕎麦前が出来そうだぞ!っと
のどが渇いていたのでビールと気になるお通しについて聞いてみました。
お通しは何が出てくるのかと思ったら
「ピーナッツになります」というので
お蕎麦屋さんに来てピーナッツで酒を飲むのも悲しいなと思い
「蕎麦ずし」と「かしわぬき」をあてに酒を飲むことに
総本店の蕎麦寿司はおいしいんですよね。
海苔の香りがすごい!
蕎麦寿司をつまみながら酒を飲みます。
かしわ抜きも店舗によって味わいが異なりますね!
家でもかしわぬきつくるんですが
かしわがすでに違う気がする・・・・
老舗の味には到底及びません(笑)
福司の常温を頼んでみました!
とっくりとグラスが出てきます。
グラスにさえを注ぎ、ちびりちびりと楽しみました。
肴になりそうなものが少ないので
お酒を楽しみたい人が天ざるとかで楽しんだ方がよさそうですね!
サクッと1杯くらいがちょうどよさそう。
無量寿とあわ雪も食べたかったけど今回は我慢でした(笑)
近くで楽しめるところまた探したいと思います!
【蔵人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
最近暖かい日が続いていますね。
蔵で使っていたものを天日干しするにはいい天気です!
今日も応援クリックお願いします!!!


