fc2ブログ

北海道 釧路の地酒 『福司』 若僧蔵人の醸し屋日記

北海道(特に道東)の美味しいや楽しいを日本酒を通じて紹介します。

島本鉄工株式会社×福司 あと5日  &釧路ふきん

16C5FCE8-7842-4FF8-BFD4-F4970CA2916D.jpg

福司酒造創業100周年まであと5日をカウントダウンにご協力してくださったのは
釧路の島本鉄工株式会社の皆さまです!!!
今回のカウントダウンで最も大きい規模の応援をしてくださいました!

朝礼の後、社員皆さんでとってくださったそうで
何よりも、「福司酒造」の文字が書かれているボード・・・・
これステンレス板にレーザーカットを入れたもだそうで・・・・

それを聞いてさすがの醸し屋もビビりました(笑)
「いる?」の問いに「もちろん!」っと答えました!!!

なので、近々福司酒造内で飾られることになると思います!!!
せっかくなら趣のある所に飾りたいですよね~。


島本鉄工さんも若手の社員教育に熱心な会社で
毎年夏に若手社員が企画して運営するBBQを開催しており
醸し屋も呼んでいただいております。
各社員が考えた出し物や食事など毎年思考を凝らし
尚且つ規模も大きい!!!

福司製造部のBBQがおままごとのレベルに見えるほど・・・・
つくるものは違えど、「モノづくり」という点では同じです。
良いものを作るくしろの企業として、これからもよろしくお願いします。



100周年を記念して!っというわけではないのでしょうが
釧路のお土産がまた一つ増えました!!!!
それがこちら!


IMG_8412.jpg


「釧路ふきん」

釧路の名産や文化がデザインされたふきんで
あの中川政七商店さんとのコラボ商品なんです!!!
釧路の方にはあまりなじみがないかもしれませんが、
全国各地の伝統製品をプロデュースしてセレクトされた
センス溢れる商品を札幌などの都市で販売されているお店です。


そんな人気のお店と釧路がコラボした商品で
今回釧路のイメージの一つとして福司の商品もデザインの中に取り入れてくださいました!
その他に蕎麦屋やアイヌの文化など様々なイラストがちりばめられています。
ちょっとしたお土産にもいいですが、自宅用に使っても可愛いでしよね。


販売は市内の各所で行っているとのことでしたので
見かけたら是非手に取ってみてください!


うちのカップ酒のデザインと近いものがあるので
一緒にお土産にしていただけたらいいかもしれません!(笑)




【蔵人募集のお知らせ】

福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社




最後まで読んでいただきありがとうございます!

鼻をかみすぎて、鼻の下が痛い・・・・

今日も応援クリックお願いします!!!




banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://fukutsukasa.blog64.fc2.com/tb.php/3468-d05196f5