炉端 八×福司 23日目 k-Biz×福司 22日目
福司酒造創業100周年まであと23日(3/18)をカウントダウンしてくださったのは
釧路の飲食店さん「炉端 八(はち)」さんです。
醸し屋も何度かお邪魔させていただいておりますが
店員さんも若い方が多く活気ある飲食店さんの1つです。
炉端というと少し仕切りが高いというか、観光客の方が行くお店のイメージをお持ちの方もいらっしゃると思いますが
ここはそういう意味では入りやすお店です。
結構いつも混んでいる印象。
特に若い方の炉端デビューにはお勧めかもしれません。
カウンターでしっぽりと日本酒を飲みながら魚を焼いてもらうのもいいでしょう
結構若者向けのメニューもあるので安心です。
日本酒を冷で頼んでもお銚子とお猪口で出してくれるところは
醸し屋的にはポイント高いお店です!!!!
右の男の子が握りしめているやつです(笑)
続いて、福司酒造創業100周年まであと22日(3/19)をカウントダウンしてくださったのは
釧路市ビジネスサポートセンター k-Bizのセンター長をされている澄川さんです。
最近新聞等のマスコミでちょくちょく取り上げられていますが
釧路のあらゆる業種の中小企業、個人事業主、創業希望者を応援する無料の相談所で
すでに多くの方がお使いのようです。
醸し屋も澄川センター長とお話しする機会があるのですが
いろいろと答えを導てくれたりアドバイスを頂けます!
起業してみたいと思っている方なども相談されるといいかもしれません!!!
出張やら会義やらでばたばたの3日間でしたが
また明日からブログも頑張ります!
仕込みももう少しで一段落です。
残り数本の醪を仕込むのみ!!!
【蔵人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
k-Bizさんの活躍でくしろの企業が活性化されるとイイですね!
期待しております。
今日も応援クリックお願いします!!!


