fc2ブログ

北海道 釧路の地酒 『福司』 若僧蔵人の醸し屋日記

北海道(特に道東)の美味しいや楽しいを日本酒を通じて紹介します。

バスガイドの皆さん×福司酒造カウントダウン

A5B9549D-12F7-4B75-AB79-3D22039B3442.jpg


くしろ衛星バス バスガイドの皆さん × 福司酒造
福司酒造 創業100周年まであと36日!!



本日カウントダウンに参加してくださったのは
くしろ衛星バスのバスガイドの皆様と社長様です。
少し加工していしまったせいで見えにくいですが
手前にいるバスガイドさんが持っているのが
福司の商品「海底力」をボールペンでかいていただいたものです。


実は昨年、タリーズでボールペン画家の展示会をやっていることを友人から聞きました。
その絵の中には福司の商品である、この福司のボールペン画もありました。
その時はどなたが書いてくださっているのかは全く知らずにいたのですが、
後日、観光関係の集まりで初めてお会いしたのがボールペン画家のカーナさんです。


その後、蔵開きにもお越しになってくださったりと
バスガイドという職業柄もあって、とても熱心に
福司のことを質問してくださいました。
きっと衛星バスの福司の説明はきっと詳しくしてくれているはず!?w


ということで、酒蔵とバスガイドさんってあまりつながりがなさそうですが
意外なコラボとして今回カウントダウンに参加くださいました。


バスガイドさんと一緒に移っている方が社長様ということで
写真を見ても職場環境がとてもよさそうに感じますよね!!!
和気あいあいとして、とても楽しそうな職場ですね。
製造部も負けてられません(笑)


衛星バスさんは、釧路湿原の東に位置する釧路町がホームグランドで
地元はもちろん、修学旅行や団体旅行など、
全都道府県のお客様と北海道をぐるっとご案内してくれるそうです。

くしろのバスガイドさんだと道東だけかと思っていましたがそういうわけではなく
北海道全部を案内ということは、すごい勉強量なんでしょうね・・・・
地理の苦手な醸し屋にはちょっと想像できませんが(笑)



乗務に出れば1人の営業マンという
高いモチベーションとチームワークで北海道を盛り上げてくれている
くしろ衛星バスさんは個性豊かなバスガイドさんがそろっているそうです!
釧路町と釧路市ですがお隣同士ですし
今後とも地酒福司の応援をよろしくお願いします!!!!





明日は、市内飲食店さんがご協力くださいましたよ!!!!
どこの飲食店さんでしょうね!お楽しみに!!!



【求人募集のお知らせ】

福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社



最後まで読んでいただきありがとうございます!

協力してくれる企業の方や友人によって
少しずつカウントダウンも埋まってきました!
明日は市内の飲食店様で福司商品を作って頂いているあのお店ですよ!!!

今日も応援クリックお願いします!!!




banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://fukutsukasa.blog64.fc2.com/tb.php/3448-1744188f