fc2ブログ

北海道 釧路の地酒 『福司』 若僧蔵人の醸し屋日記

北海道(特に道東)の美味しいや楽しいを日本酒を通じて紹介します。

醸し屋亭で久々の一人居酒屋ごっこ

IMG_7909.jpg


久々に自分の家でゆっくりと夕食を食べました。
一人居酒屋ごっこです。
本日はワカサギのマリネ(頂き物)と
自分で作った煮豚。

角煮とかが食べたくなって作ろうとしたんですが
角煮って砂糖とか使うから・・・・煮豚にしました(笑)
酒の肴ににはなるが、ごはんのおかずにはちょっと(笑)


IMG_7910.jpg


そして今年初物のワカサギのマリネ。
ワカサギ釣りに行きたいと思いながら今年の冬も行かないで終わりそうです(笑)


個人的にはスローライフでのんびり田舎生活を楽しみたいのに
なんでこう会義とか資料作成が多いのでしょう・・・
そんな時は春にもらえるお休みでどこに行こうかなぁ・・・・っという妄想で現実逃避。
あっという間に二月も終わってしまいますね。


さて、大吟醸酒の搾りと純米吟醸系の山場がずっぽりかぶってしまいました。
作業がバタつきそうですが大きな山としてはこれが最後。
しっかり対処して出品酒の搾りと
純米吟醸酒の仕込みを行いたいと思います!!!


IMG_7911.jpg


大吟醸酒系の麹つくりは、室温が高い中で何時間も作業を行うため
毎回汗だくになります!!!!
今回も汗だくでしたぁ(^-^;)


前も後ろも写真のように8割くらいは汗を吸っています。


醸し屋、くしろに帰ってきてすぐは寒がりで
麹室の名でもトレーナー着て作業していたんですが
今では考えられませんね!!!(笑)
人間ってその環境に少しずつ順応することができる生き物なんでしょうか。



今週は搾りが忙しそうです!!!
ですがそんな蔵の様子も、ブログに起こせたらと思います!!
今週も頑張りましょう!!!



【求人募集のお知らせ】

福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社



最後まで読んでいただきありがとうございます!

寒い日が続いていましたが
ここからは例年よりも暖かな日が続くとか。
三月の仕込みが心配です!!!!

今日も応援クリックお願いします!!!




banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://fukutsukasa.blog64.fc2.com/tb.php/3437-b8ac3fcc