寒さが創る窓にあわられ芸術
窓にあわられた芸術。
例年寒くなってくるこの時期、窓に現れる芸術的な模様。
まるで植物の葉のような不思議な絵のような模様
これ、調べたら「霜の華」とかと呼ばれているんですね!!!
初めて知った!!!
湿度があるほうが出来やすいそうです。
蔵の内側が凍っているところを見ると
蔵内の環境が霜の華のできるのに適しているようですね。
すべての窓で違う模様。
シダ植物の葉みたいにも見えます。
純米吟醸酒の洗米と秘密のお酒の洗米が始まりました。
これに重ねて出品酒の搾りも入ってくるので
二月下旬は今年に入ってからの2つ目の山場になります!!!
つかの間の休息ということで製造部にも
お休みを順番に取ってもらっています。
休めるときに休んで次の戦いに挑みます!!!!
【求人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
最近、とあるものを新しく入れ替えました!
そしたら機能が違いすぎて・・・早く新しいの使っておけばよかったと思いましたよ!
やはり新しいものは優れているものが多い!!
今日も応援クリックお願いします!!!


