福司×西沢商店
今週はお客様が多く来社されています。
昨日は川湯温泉前にある、西沢商店の金子さんがお越しになりました!
年齢も近いこともあり、以前より交流させていただいています。
西沢商店さんは燗酒に力を入れられている酒屋さんです。
いうなれば結構マニアックな部分を攻めていて
とてもニッチですが、製造部でも燗酒好きのMジュン氏は
近くを通ると燗酒向きの日本酒を調達しているようです。
そういう醸し屋も弟子屈方面は好きなので
近くに寄った際はご挨拶しに行ってました。
上の写真は帰り際、せっかくなのでと撮った写真です。
真面目な写真もありましたが、なんだかおもろいほうがいいだろうと思い
あえてこっちを載せます(笑)
この写真を撮ってくれたのは弊社の事務ですが
この写真の画面をのぞきながら、向こう側に移る製造部のこの姿を見て
何を思っただろうな~(笑)と思いながらブログを書いています。
せっかく来ていただいたので蔵の中もご案内させていただきました。
すべて醸し屋が説明することはあえてせず
それぞれの担当者が直接自分の思いを話すようにしました。
金子さんには、製造部のメンバーのお酒に対する気持ちを知っていただくことを
製造部には、自分の仕事や思いが消費者やそれを提供してくださる方に届くことを感じてほしかったです。
仕事に誇りを持ってもらいたかったんですよね。
そっと見守っていると、醸し屋の心配とは逆に
メンバーは一生懸命自分の担当している部門の話や
むしろそれ以上のことを話していました。
マイケルなんか熱心で気が付くと金子さんを拉致していなくなっていたくらい(笑)
金子さんにも蔵の雰囲気は伝わったようで
「とても向上心のある方々でいいですね」っと言っていただけました。
皆さんに期待していただける福司製造部を目指して
製造部も日々向上心を忘れずに頑張ります。
お土産にいただいた「摩周ラムネ」。
これ御存じですか!?
これの企画に金子さんも携わっているんです。
酒屋だけではなく地域の活性化も頑張っていらっしゃいます!
弟子屈道の駅などでも販売していますので
見かけたらぜひ!
【求人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
もっと面白いポーズを考えないと(笑)
大吟醸酒の搾りも近づいてまいりました!!!
ここからまた忙しくなります!!
今日も応援クリックお願いします!!!


