頂き物で休憩時間がHAPPYに!
「頂き物」
ふくつかさの製造部は休憩時間が全部で三回あります。
多分普通の会社ではそんなに休み時間はないでしょうけど
酒蔵って間に休憩時間が多い蔵も結構あるんです。
その理由の1つが、毎日仕事があり休みが少ない分
体を休める時間を取るようにしているそうです。
朝の早い蔵では、お昼時間に昼寝が出来るように
昼休みが2時間や3時間のところもあります。
「昼休み長くていいなぁ~」って思う方もいるでしょうが
朝の仕事は4時とかからなので、起きる時間はもっと早くなるんですよね
朝の4時から働いてお昼の時間といえば公務員なら帰る時間とほぼ同じじゃないですか(笑)
そのあとも仕事があり毎日ですから昼休みくらい多くとらせてあげたいですよね。
そんな休み時間の過ごし方はそれぞれ。
データの整理や事務仕事をやりながらお茶を飲んだりする時間に充てっています。
もちろんネットニュースを読んだり調べ物をする時間でもありますが
差し入れのお菓子などをみんなで食べる時間でもあります。
今回は、このブログを読んでくださっている広島の方から
もみじ饅頭の差し入れがありました!!!!
わざわざ送ってくださって感謝です!!
数日間はいろいろなもみじ饅頭を楽しみながらお茶が飲めます!
それぞれ気になるもみじ饅頭をチョイス!
醸し屋がGETしたのは生もみじ饅頭!!!
こんなの見たことないですよね!
これ、結構おいしかったですよ
皮の部分がお餅のようにねっとりとした生地で触感が楽しかったです。
明日は何にしようかなぁ~~~
明日といえば、明日はかなり冷え込む釧路!
そんな中、100周年の記念誌の撮影があるそうです!!
蔵の撮影もあると聞いているので気合い入れて臨みます!!!(笑)
【求人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
もみじ饅頭の動画も撮ったのですが・・・・
とても載せれるクオリティーではなかったので断念。
でも製造部内ではかなり笑わせてもらいました(笑)
今日も応援クリックお願いします!!!


