今日の酒母室。
今日の酒母室。
麹室の作業を終えて、Tシャツで酒母室へ。
こんな真冬ですが、麹室の作業の後は暑いので
Tシャツ1枚でウロウロすることも(笑)
酒母室では今年から酒母担当になったマイケル(本名ではありませんw)が
温度とにらめっこしてました。
実は1つ前の酒母の経過が、マイケル的には理想的で
その再現性を次の酒母で試しているところ。
勉強熱心なところも彼のいいところです。
そんな今年初めての酒母を担当してくれていますが
勉強の成果からか、いい酒母を仕上げてきてくれます。
過去のデータもデータ化し、かなり細かく夏場に解析していた様子。
理論上と実際にはずれが生じますが
そこを少しずつ勉強して、今では福司にとって
欠かせない存在の1人です。
キャラクター的にも製造部には欠かせない存在。
意外性も高く、昨年の夏には三味線を買って独学で練習していたり
唯一の道外からの就職組なので、道民とは違う目線だったりと
なかなかおもろいんですよ(笑)
ちなみに、昨年度の仕込みシーズンの「働きMVP」はマイケルでした!
連続受賞なるか!?楽しみです。
【求人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
今年は例年よりも暖かい日が多いですね
冷え込みの厳しさが例年よりも弱いです。
雪も少なく助かっています。
今日も応援クリックお願いします!!!


