大吟醸山田錦の仕込みピーク
2019年最初の山場が始まりました。
始まったというより山場の頂上あたりに来ているという意味です。
新酒鑑評会出品用にもなる、福司の大吟醸山田錦の仕込みが
今週ピークを迎えています。
昨年度の教訓から、泊まり込みを2連チャンで入れない(笑)
二日目にはまともな判断をするのにすごい労力をつかうことと
「些細なことへの気が付きアンテナ」が鈍り、
トラブルのもとになりやすいという事。
今年はその点を回避していますから
更に1つ1つへ労力を注げます!!!
今週一週間の山田錦の山場と
来週一週間の彗星の山場を乗り切れば・・・・
2019年度前半の大きな山場を越えれます!!!
明日明後日と雪予報の釧路。
ということは気温が上がるので
仕込みはより過酷になる予感・・・・
苦労した分、きっといいことあるよね!!!っと言い聞かせ
出来る限り、やれることをやりつくすだけですね。
今年も福司はチーム全員で酒造りに挑みます!!!!
まず、明日の洗米ピークを無事に乗り切る!!!
【求人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
来年度の仕込みを組み立てていかなければいけない時期になりました。
米の種もみの関係でこの時期に使用するお米の量を提出します
他の地域はこんなに早くないと聞くから・・・うらやましい
今日も応援クリックお願いします!!!


