今週末発売予定!しぼりたて生酒2019
今週の1月18日(金曜日)
今シーズンの新酒第二弾。
「しぼりたて生酒」が発売になります!!!
この時期どこのお蔵さんでも生のお酒を出す季節です。
福司も12月の活性酒と、このしぼりたて生酒の2種類のみが生流通の酒ですね。
よく比較されるのが、お隣「北の勝さんの 搾りたて」
テイストやきっとコンセプトも全く異なるお酒ですが、同じしぼりたて表記ですからね
どうしても比較されてしまいます(笑)
「搾りたて!!」というとややこしくなるので
是非、福司の商品は「生酒(きざけ)」と御呼びください。
今シーズンは特にフレッシュ感を重視しております。
生酒らしいフレッシュな味わい。
可能であれば爽やかな若々しい酒質。
近年のアルコール離れや
日本酒の飲み方から考えると
もう少しライトな味わいでもいいのかなと製造部では話をしています。
しぼりたて=しぼってそのままで原酒というイメージです。
ですが、なぜ私は生酒(きざけ)と呼んでほしいかというと
このお酒の売りは原酒のイメージのほうではなく
「フレッシュで若々しい!」という方なのでは??っと考えているからです。
将来的にはもっとすっきりとした
飲み口の軽く優しい、正月の飲み疲れでも飲めちゃうお酒が最強なのかと思います。
「活性清酒 純生」は忘年会シーズン。その年一年を振り返るためのお酒。
一方、「しぼりたて 生酒」は新年をむかえ新たな気持ちで一年に臨む酒。
新年の始まりは福をつかさどる酒で、一年への意気込みを飲み干しましょう!!!
【求人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
しぼりたて生酒もよろしくお願いします!!
今日も応援クリックお願いします!!!


