酒粕の販売を始めちゃいました。
寒さにばらつきのある今年の冬。
今日なんか暖かくてびっくりしちゃいますよね。
なんでこう、寒くなって欲しい日に暖かくて
暖かくていい日に寒いんでしょう・・・・
今年はなんだか天候と仕込みの波長が合っていない・・・
さて、直売店では福司の新酒の酒粕の販売が始まったようです。
一袋500円です。
甘酒を作りたい方は直売店にお越しください。
スーパーで販売している酒粕と違い
搾ってそのままですから麹の粒が見える酒粕なんかもありますよ。
高級酒の粕は割と粒が目立ちやすい傾向があるので
ご購入の酒粕何のお酒の粕なのかは甘酒などにしてからのお楽しみにしてください。
【酒粕の保存方法】
酒粕はご使用になる分を小分けにしてジップロックなどに入れて冷凍保存しましょう。
冷蔵保存でも持ちますが、保存日数が長くなると酵素の作用で柔らかくなってきます。
ぬるま湯で一晩おいておけば活性が高まり香りが豊かになるはずです。
酒粕は、甘酒だけではなくお味噌汁に入れ
かす汁にするとより風味を楽しめますよ!
あと、酒粕の鍋などもおすすめです。
以前どこかの飲食店さんでは豆乳と酒粕の鍋をしていました
以外に豚肉なんかと会うと思いますよ!!!
いろいろとお試しください。
【求人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
昨日真で泊りでした。
ブログ書いていると寝そうになるので
帰って寝ます(笑)
今日も応援クリックお願いします!!!


