麹とともに
毎晩のように麹つくりをしています。
毎年のことですが試行錯誤。
水分量を変えてみたり温度を引っ張ってみたり
菌体量を変えてみたり。
1つずつ考えられる可能性や
結果から見れる改善点を探しながらの麹つくりです。
そして、なんかつかんできたかも!?って時には
もう次のお酒の仕込みに移ってしまって
違う米の特徴探りが始まります。
米もその年によって品質が異なるので
早くその年の癖を見つけることが重要です。
大吟醸酒の麹つくりも終わったので
次は札幌国税局の出品用純米酒の麹つくりを頑張ります。
並行してレギュラーの純米酒の仕込みもしています。
去年はすごくいい香りのする(吟醸系ではなく)純米酒もあったので
その再現性やその兆候的なものが見つかればいいのですが・・・・
今年の活性酒、製造部内では人気が高く
生酒や冷酒が苦手なメンバーでも
ついつい飲んでしまうと話をしていました。
爆発的な活性がないもののややピリピリするにごり酒です。
この調子でしぼりたて生酒のほうも
良い状態で皆様にお届けできればと思います!!!!
お楽しみに!!
【求人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
しぼりたて生酒は新年に入ってからの発売です!
それまでは活性酒をお楽しみください!!!
今日も応援クリックお願いします!!!


