仕込み初めと千歳寿司さん
酒母担当のマイケル(左)と麹担当のクリストファー(右)
仕込みが始まっております。
仕込み初めのこの時期は、まだ確認作業をきっちりできる時期でもあり
今シーズンの基本となる形を組み替える調整期でもあります。
些細なこともあるのですが、毎日のように行う作業なので
よりスムーズに、より間違いがないような作業内容でなくてはいけません。
ややこしくなるとミスの元ですし、
何より、細かな作業まで神経を注ぐ時間がとられてしまいます。
「良い」方向に進むであろうことに関しては
思い切った挑戦をお願いしてはいます。
まだ若いメンバーが多いというところも、ちょっとした変化に対応してくれる柔軟性があり助かっているのかな。
ここ数日は体制に影響がないものの小さなミスがありました。
それは、「思い込み」や「思い違い」から生まれたもの。
慣れがそうさせてしまうのでしょうが良くないミスです。
「しっかりと確認をする」事を徹底していきたいと思います。
枯らし場の床をきれいにしたことによる変化もすでに出てきました。
衛生的になりましたが、木製じゃないので水分を吸ったり乾燥したりがなく
床の結露部分ができること。
熱を逃がしたいのに逃がせなかったり
結露により麹に水分が戻ってしまうなどの問題が生じてしまうため
早急な対策が必要そうです。
ただ、良いこともあります。
変化することに対応しなくてはいけないため
勉強する必要が出てくること。
いろいろと調べ新しいことに気が付く
これの繰り返しが、福司の技術の向上に少しずつかかわっているような気もします。
変化させるということは、大変な労力ですが
また新たな発見や成長につながることは間違いありませんね。
日曜日、麹の作業が終わった後
せっかくの日曜日なのに何もないのがもったいなく思い
蔵の近くにある千歳寿司さんに行ってきました。
ここ、しめ鯖美味しいと評判です。マグロもおいしいので
鉄火巻きをいつも頼みます!
もちろんランチのイタリアンバラずしも!!
お店も締まる時間帯だったので
サクッとつまんで帰りましたが、蔵の近辺をもっと活用して
楽しい仕込み生活を送るべきだなぁって思いましたね。
これからは蔵周辺の魅力を探してみようと思います!!
【求人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を若干名募集しております。
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
まずはお問い合わせください!
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
実はここ最近、蔵の周りにいろいろなお店ができています。
といっても5年間とかの間ですが。
もっとこの地域が面白くなればいいのに!!
今日も応援クリックお願いします!!!


