よっ!すしざんまい!!的な写真に・・・
今年の仕込みが始まるにあたり
今期の仕込みも自己なく無事に良いお酒が造れますように
神主さんに来ていただきました。
福司には酒母室に神棚(松尾様)が祀られています。
松尾様って、某ジンギスカンではなく
奈良の松尾神社の松尾様ですよ(笑)
日本酒のこと知っている方は間違えることありませんね。
毎年写真を撮りますが、今年はいつもと違うテイストで
蔵の様子をお伝えしたいと思ったので
集合写真を撮ってみました。
セルフタイマーのやり方がわからなく
結局手動で撮ったため醸し屋はいません(笑)
神主さんもいらしたので、社長はそのあとすぐ行ってしまいました・・・
何とか製造部で撮ろうとセルフタイマーのやり方を発見!
よし、とりあえず構えて撮ろう!!!!
これから仕込みなんだから、勇ましい感じで!!!
気合が入っているように!!!っと撮ったのがこちら・・・
だけど、結局かっこいいとかそんな感じも似合わんだろ!!!
ってことで楽しそうな感じのほうがおもろいよね!!!っということになり
結局これです(笑)
でも、まだ恥ずかしさ抜けていないので
ちょっとそろっていませんがね(笑)
ポーズは何にする!?
っと話した結果が、なんと「すしざんまい」(笑)
タイミングずれた感じがまたっ製造部らしい。
ここからバビット決まる製造部の写真へと少しずつ成長していきますよ!
次回は何のときに撮ろうかなぁ
そんなこんなで今秋から仕込みです!
頑張りますよ!
今年もいろいろ秘策を打っていますからね!!!
どこまで味に反映されるかはやってみてからですが・・・(^-^;)
【求人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を若干名募集しております。
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
まずはお問い合わせください!
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
実験的な試みを何個か入れていきます
特に活性酒と生酒ですね
ここでよりおいしくなってくれるようにしたいです!
今日も応援クリックお願いします!!!


