夏期講習会
皆さんはお盆休みいかがお過ごしでしょうか?
福司ではお盆期間(16日以外)は直売店も営業しております。
先週は様々なことを得る週でした。
まずデザイン関係の講習があり
翌日は東京から来たIT関連の方々の面白い取り組みを聞き
木曜には札幌で酒造組合の夏期講習会!!
刺激的な一週間でした!
まずは酒造組合の講習会ですが
北海道酒造組合で行われた、夏期講習会は
各蔵から製造部などのメンバーが集まる勉強会を行いました。
最近注目されている北海道産米の勉強や
利き酒など、北海道の酒造に携わる人のレベルアップのための講習です。
各蔵から数名、講習に参加していました。
数年前よりも年齢層はぐっと若くなり
新しい顔ぶれも多くなった印象。
後継者の育成が課題だった北海道の各蔵でも
新しい世代の育成が始まっているんだなという印象を受けました。
10年前は醸し屋や
今各蔵でいう今の中堅くらいのポジションになっている世代が若者でしたが、
これから数年後に若手がどんどん元気になってくれると面白かもしれません。
今まで以上に横のつながりや交流が生まれると
北海道の地酒という分野も盛り上がることでしょう
どの県も若手の横つながりが重要な気がしますしね。
若手の質がとても重要なのかもしれません。
【求人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を若干名募集しております。
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
まずはお問い合わせください!
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
先週末は札幌と旭川に行ってきたので
ブログはお休みしていましたよ~
今日も応援クリックお願いします!!!
------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------


