2018 くしろ霧フェスティバル
金曜日から3日間、釧路では
第34回 くしろ霧フェスティバルが開催されました。
醸し屋も実行委員会でステージを担当。
三日間びっちり朝から晩までイベントの運営をおこないました。
すっかり日に焼けてしまい、蔵で一番黒くなりましたね(笑)
開催期間中は多くのアーティストの方がお越しになり
その打ち上げでは、皆さんCOCOROMIを飲んでくれたそうです!!
沢山の方々から「今後が楽しみです」と声掛けをいただき
うれしい限りですが・・・・製造部も結局は購入できなかったという人気ぶりで
本当の幻レベルになってしまいました(笑)
このイベントにかかわると、1つのイベントを行うために
どれだけの労力を必要とするのかというのがよくわかります。
参加側では想像もつかないような
準備と苦労が存在することを知るだけでも
ある意味いい経験なのかもしれません。
上の写真はレーザーショーのリハーサルの時です。
運営側はちゃんと見れるのがリハーサルだけ。
いよいよ始まるなという思いと、あとはやるだけという覚悟とが
その背中から感じられる写真家と思います。
人間楽な方、楽な方に流れていきますが
自分を鍛え磨くことも大事なことなのかもしれません。
内心は・・・人生一度きり楽しむことが大事・・・とは思いますがね(笑)
【求人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を若干名募集しております。
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
まずはお問い合わせください!
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
3日間快晴ではありませんが
霧フェスティバルとしては霧が出たりしたので
天候に恵まれたのかもしれませんね。
今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね

▲釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!
------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------


