人と出会う日
本日は珍しく外回りをしてきました。
川湯駅前の西沢商店さん。
こっちに帰ってきた当時、気になって飛び込みで入ったら
同じくらいの年齢だったので
それ以降、近くを通ったら挨拶をさせていただいてました。
川湯という少し離れた地域でありながらも
精力的に地域活動をされている姿から
個人的に特別な思いを持たせていただいてます。
今回も試験醸造をした話など
今期の蔵の状況や思いを伝えさせていただきました。
実は今まで何度も行っているのですが
営業という形で行くのはほとんど初めてで(笑)
営業車で向かうと「今日は本気の営業でびっくりしました」と(笑)
いつもドライブなどのプライベートでしか行かないですからね(笑)
「福司さん攻めてるね~」って最高の誉め言葉をいただいて帰ってきましたよ!!!
夕方、蔵に到着すると意外なお客様が!!!
なんと高砂の営業の方が蔵にお越しになっていました。
以前、帯広のイベントの際にご挨拶させていただいたかたで
高砂さんの「若蔵」にかかわっているメンバーの1人です。
他社メーカーさんが起こしになるのは珍しいですが
横のつながりができることは、北海道の酒造メーカーとしてもいいことですね
どのお蔵さんも若手が育ってきている様子です。
なかなか面白くなりそうですよ!!
【求人募集予定のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を若干名募集しております。
新卒者も歓迎いたします♪まずはお問い合わせください!
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
若手で道産酒を盛り上げよう!!!
うちは若手の層が厚いから有利か!?
ほぼ若手(笑)
今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね

▲釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!
------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------



Comment
若手ってどれくらいまで言うんだろ。
若手と思って早25年が経過しようとしていますが、いつまでも若くないんですよね…
自然体で若手とも付き合えるのが理想ですが、若手側から見るとそう簡単な話ではないようで…
若手と思って早25年が経過しようとしていますが、いつまでも若くないんですよね…
自然体で若手とも付き合えるのが理想ですが、若手側から見るとそう簡単な話ではないようで…
すがもん様
若手ってどうなんでしょうか・・・・思っている側は結構いつまでも思っていますが・・・
周りと比較してってのもあると思います。おじいちゃんしかいないようなところでは若手になるでしょうし、若い人の中ではおっさんです(笑)臨機応変に行きましょう。
若手ってどうなんでしょうか・・・・思っている側は結構いつまでも思っていますが・・・
周りと比較してってのもあると思います。おじいちゃんしかいないようなところでは若手になるでしょうし、若い人の中ではおっさんです(笑)臨機応変に行きましょう。